早くも副作用出現! 木曜日に3年半ぶりにハラヴェンを投与しました。 前回の1回目は全然何事も無かったので今回もきっと大丈夫と思ってました。 がっ 今回は投与当日は全然平気だったのですが 翌朝から微熱(最高37.4℃)と倦怠感が出現😫 倦怠感がハラヴェンのせいなのか微熱のせいなのかはよくわかりません。 でも解熱… 気持玉(2) コメント:2 2021年02月27日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
ハラヴェン再投与 1回目 今日からハラヴェンによる抗がん剤治療が始まりました 受付後、まずはバイタルチェック。 注射室に入って顔見知りの看護師さんに「出戻りで~す」とご挨拶😁 体温・血圧・酸素飽和度をチェックすると… なんと体温が37.7℃ 病院玄関では36.1℃だったのでびっくり😨 セーター… 気持玉(2) コメント:6 2021年02月25日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
もしかしてだけど… 昨日の記事の通り、乳がんが肝臓に転移したようですが… 昨夜寝ながらよくよく考えてみたらこの肝転移は もしかしてだけど5年半前からあったものかもしれない 5年半前に骨転移がわかった時にPETCT検査をやりました。 その時にわかった転移箇所は、いつも記事に書いている胸椎・恥骨、 そしてもう一箇所… 気持玉(2) コメント:8 2021年02月19日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
外科 診察&血液・CTの検査結果・・・奇跡は長くは続かない 今日は通院日で先週行った血液検査とCTの結果を聞いてきました 先週が休日だったため今週は予約がいっぱいで午前枠なのに13:30でした。 まずは血液検査の結果。 腫瘍マーカーのCEA、CA15-3共に再び上昇 前回下がってホッとしたのも束の間。 CTの画像を見ると昨年の… 気持玉(2) コメント:8 2021年02月18日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
血液検査&造影剤CT 通常は木曜日が診察のため検査は1週間前の木曜日にやりますが、 明日が建国記念の日で休診のため1日早い水曜日でした 受付後、まずは採血と造影剤のアレルギー予防のための点滴です。 上手くルート確保できるかが問題 採血と点滴は同じ針でやれるので針を刺すのは1回で大丈夫なはず… … 気持玉(2) コメント:6 2021年02月10日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
ベージニオ服用6ヶ月 追記あり 1月末でベージニオを服用して6ヶ月となりました 3ヶ月服用した時の記事は こちら その後どういう状況かと言いますと… まずは副作用に関して。 一番多いとされる副作用の下痢は年末に2日程下痢状態になりましたが 処方されていた下痢止めのロペラミドを服用したら治りました。 普段はなんともありません。 … 気持玉(2) コメント:4 2021年02月08日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
9年生に進級! 今日でがん宣告から丸8年となりました 転移がんと共存5年半ではありますが、 元気に9年生に進級いたしました~😊 すっかり忘れていたのですが、 「あ、そうだ、2月4日だ」と 今朝になって気が付きました。 もう8年にもなるんだなぁ~。 最低でもあと2年は頑張って1… 気持玉(5) コメント:8 2021年02月04日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
街歩き♪ 昨日・今日と連休です 気持ちもだいぶ落ち着いてきたので 今日は気分転換に桜を見に街歩きしてきました 少々風が強かったけど快晴でお散歩日和 先日はまだ蕾が多かった桜も今日は7分~満開になっていました 今がちょうど見頃ですかね… 気持玉(3) コメント:4 2021年02月03日 乳がん 闘病日記 桜 続きを読むread more
結局は孤独な闘い… 前記事の続きになりますが… 従姉の「だからjueちゃんも頑張って」と言われて 5年半頑張ってきた心が崩壊。 まだ少し引きずっております。 2度とその言葉を言われたくない私は母に事情を説明し 「もし〇〇(従姉)から連絡があったら がん患者に『頑張れ』という言葉は使わないように言って。」と頼みました。 そう頼む… 気持玉(2) コメント:6 2021年01月29日 乳がん 闘病日記 続きを読むread more
言われたくなかった… マジ凹んだ…。 今までの闘病生活でほとんど泣いたことなかったのに…。 「だからjueちゃんも頑張って。」 笑って「うん、頑張るよ。」とは言ったけど その一言で私の気持ちは落ちた。 従姉からの言葉。 もちろん私を励ましての言葉だってわかってる。 前の日にテレビを観ていたらステージ4の高齢がん患者がイン… 気持玉(7) コメント:4 2021年01月27日 乳がん 闘病日記 続きを読むread more
こんな時でも変わらずに… 相変わらずコロナコロナの毎日ですね😞 そんな時でも変わらずに今年も咲いてくれました 仕事の帰りに糸川遊歩道までちょこっと様子を見に行って来ました。 今シーズン、この桜の基準木が最初に開花したのは実は昨年の12月9日。 かなり長い期間咲いてくれる桜です。 この桜は… 気持玉(1) コメント:4 2021年01月25日 新型コロナウイルス 桜 花 続きを読むread more
コロナ禍の入院 昨日、近所に住む従姉から伯母の具合が悪いと電話があって すぐに駆け付け救急車を呼ぶことになりました。 伯母も93歳という超高齢なので何が起こってもおかしくはないんだけど。 救急車で私が通院している病院へ運ばれました。 血液検査やCT検査を行い、入院することになりました。 脱水と酷くはないけど感染症の症状、栄養不足があり… 気持玉(2) コメント:4 2021年01月23日 新型コロナウイルス 続きを読むread more
残っちゃったら飲んでね 2015年8月に骨転移がわかった時から食事療法も開始。 その時に主治医から勧められたのが栄養補助食品のスピルリナ。 スピルリナは藻の一種でいろいろな栄養があるスーパーフードです。 そのスピルリナは楽天で購入しているのですが 6袋購入すると1袋おまけが付いて7袋になります。 もちろん1袋ずつでも購入出来ますが、これが一番… 気持玉(1) コメント:6 2021年01月19日 乳がん 闘病日記 食事療法 続きを読むread more
外科診察 & 初詣 今日は今年初めての外科通院日 12月25日に行った血液検査の結果を聞きました。 今日の主治医の第一声は… 「今日は下がってるよ」でした なかなか下がらず効いているのかいないのか不安でしたが 今回の腫瘍マーカーは大幅減となりました{%びっくり2webr… 気持玉(2) コメント:8 2021年01月07日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
いくつになっても嬉しいもの♪ 会社から今年もお年玉をいただきました この歳でお年玉をもらえるってなんか嬉しい😊 額は少ないけれど、その気持ちが嬉しいですね。 気持玉(1) コメント:8 2021年01月03日 乳がん 闘病日記 仕事 続きを読むread more
2021年スタート! どうなるのか読めない2021年がスタートしました 新年おめでとうございます 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます 私の元日はゴロゴロして過ごしています。 昨日の大晦日は7時少し前に家を出て7時20分に仕事開始。 お昼休憩も無く、おに… 気持玉(1) コメント:8 2021年01月01日 乳がん 闘病日記 2021年 続きを読むread more
2020年が間もなく終わります 2020年という1年はまあなんという1年だったんでしょうね😣 コロナに始まりコロナに終わる1年。 今年は終わるけどコロナは終わらず来年も続く…😅 本当にコロナに振り回されましたね。 個人的にもいろいろありました。 年明け早々1月中旬に年末年始の疲れが出たのか風邪を引きました。 ただの風邪なら良かったけど、なかなか治らず … 気持玉(1) コメント:6 2020年12月30日 乳がん 闘病日記 続きを読むread more
今頃になって… ベージニオ服用して間もなく5ヶ月になりますが 今頃になってこれまでで一番の副作用が出てきました~😫 10日位前から軟便気味だったのですが、 ここ2日程は下痢になりました😣 以前下痢になった時は誤って2倍の量を服用してしまった時。 なんで今頃になってなるのよ~。 昨日の朝からロペラミド(下痢止め)を服用しています。 今日… 気持玉(2) コメント:6 2020年12月24日 乳がん 闘病日記 抗がん剤治療 続きを読むread more
ひとり忘年会♪ 3日目最終日 12月11日ひとり忘年会最終日。 お部屋の露天風呂で朝風呂を楽しんだ後は朝食 通常は和朝食なのですが、前日までに言えば洋食に変更可能です。 1泊目が和食だったのでここでは洋朝食にしてもらいました クリームスープ サラダ パン フルーツ 紅茶 卵料… 気持玉(2) コメント:4 2020年12月20日 乳がん 闘病日記 旅行 続きを読むread more
ひとり忘年会♪ 2日目 後半 前記事の続きです。 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンを出た後は すぐ横から始まる城ヶ崎ピクニカルコースへ。 富戸の ぼら納屋~門脇吊橋~海洋公園 の全長3㎞のコースですが、 今回歩いたのは 海洋公園~門脇吊橋 の往復です。 結構アップダウンがある海岸線コースと割と平坦な林間コースがあります。 私は吊橋まで… 気持玉(2) コメント:2 2020年12月17日 乳がん 闘病日記 旅行 続きを読むread more